山羊座満月 色ぬりを楽しむ

連日の猛暑が厳しいですねえ…。

昨日は山形県で線状降水帯が発生して河川の堤防が決壊、大きな被害が出ています。

水害の凄まじい映像を見るに、どうかどうか…と祈るしかありません。

確実に気温が上がってきていますし、温暖化をひしひしと感じますね…。

私は割と暑さには強く、昨年は外仕事で鍛えられたのもあって、室内でも35度くらいまではクーラーなしでもすごせるのですよね。

電気代の節約というのもありますが、気温差による不調を防ぐため(旦那は外仕事が多いので)、そして少しでも温暖化を防げたら…という気持ちもあって、あまりクーラーは使わないようにしています。

ですが、お店に行くとクーラーで肌寒いくらいですし(私の体感設定が高めだと思いますが)、まあ小さな努力も無駄に感じてしまうのですがね…。

とはいえ努力が実っていることもあって、体が暑さに馴染んできているのか、こんな暑い中でも眠れるようになってきたのが嬉しいです。

今年から瞑想タイムを少しずつ取り入れているおかげかも!と、瞑想も毎日続けていく意欲になっております。

 

さて、だいぶ過ぎましたが21日は山羊座で満月でした。

ちょうど満月の21日、アメリカのバイデン大統領が再選を断念し、選挙戦からの撤退を表明したというニュースがありました。

満月図での太陽の度数は蟹座30度で、サビアンシンボルは『アメリカ革命の娘』というもの。

アメリカは様々な問題を抱え他国からの批判を受けながらも、アメリカという国に同化した国民にとっては最高の国!という感じで、感情的に同化したものについては周りからなんと言われようと愛着がある、といった意味になりますかね。

月の度数は山羊座30度で、サビアンシンボルは『秘密のビジネス会議』というもの。

山羊座の頂上にいる人たちの会談が、閉鎖的に秘かに行われて取り決めされるようなイメージがあります。

次のサインである水瓶座に向けて、山羊座の意味する積み上げてきた集団や組織活動に新たな風を送り込む準備をしているような感じです。

その山羊座の月に水瓶座1度の冥王星が重なっており、水瓶座1度のサビアンシンボルは『古いレンガ造りの伝道所』というもの。

宗教的な伝道所は各地に散らばって建てられて布教活動を行いますが、山羊座の決まった場所から離れて普遍的に拡がっていくのが水瓶座であって、理念や思想を広めていくといった意味がありますかね。

バイデン大統領は後継にはハリス副大統領を支持して彼女が立候補を表明したということで、月・冥王星はハードな状況下のタフな女性のハリス氏のようにも見えてきますし、新たなアメリカ建国に向けて舵を切ろうとしているように感じました。

 

とにかく、今回の満月図はなかなかにすごいぞという配置で、満月軸には冥王星海王星天王星という3つのトランスサタニアン天体が角度をとっているのですよね。

これまでのことをスパっと切り替えるとか、次に向かうための粛清とか、これまでの慣習を超えていくとか、現実逃避したくなるような感じの満月図のように感じましたが。

東京での山羊座満月図がこちら☟

 

満月軸は12ハウスと6ハウスにあります。

12ハウスにある月は隠れた場所に籠るような感じがあって、冥王星と合ですし忍耐力や極限で力を発揮するようなこともありそうです。

反対側の太陽は蟹座から始まる6ハウスにあって、蟹座には家庭とか養育とか身内意識みたいな意味があって、6ハウスには環境に適応しようとするとか自己管理や労働・健康管理といった意味のある部屋です。

家を示す4ハウスには天王星・火星があって満月軸との関係がありますから、このチャートをパッと見た時は、”家での養育が大変な夏休み…”というイメージが浮かんだのですけどね(笑)

家の様子が日常の枠からはみ出した破天荒感がありますし、電気機器がフル稼働しているようにも見えてくるかも。

4ハウスは地盤でもありますから、地震や水害も気になるところです。

オリンピックが始まることを考えると、4ハウスの地盤の場所が負けん気で活気づいているようにも見えてきますし、6ハウスにある太陽度数の「自国が最高!」となるメダル獲得期待へと、選手の鍛錬した能力の活躍を国全体で応援するという風にも読めるかも。

東京図では、逆転劇とか目立たなかった選手の才能が発揮するとかも期待できそうな感じにも見えましたが、どうなるでしょうね~楽しみです!

 

さて最近、私は色ぬりやお絵描きにはまっておりました。

以前から白いプラ植木鉢に色を塗って、オリジナル鉢にしていたのですけどね。

ダイソーの水彩クレヨン(今は売ってません)で色を塗って、その上に耐水性のクリア塗料を塗りました


で、最近知ったのが、アクリル絵の具というものがあってガラスやプラスチックにも塗れて、乾いた後には耐水性もばっちりあるそうなのですね。

それも100均で売っているということで、早速買ってみました。
今回はセリアの透明アクリル絵の具で1本が110円。

3原色あれば色があれこれ作れるだろうと、赤・青・黄の3本買ってみました。

耐水性があるのかを試すために鉢の受け皿を塗ってみましたよ。

 

アクリル絵の具は乾くのが速いのですが、しっかり乾いてない状態で触れると色が剝げ落ちてしまいます。

うっかり触ってしまい、剥げたところにまた色を塗ろうとしても色がつきにくかったです。

色を混ぜて塗る時にはたくさん色を作っておいてササっと塗らなきゃいけないのもちょっと難しく、色ムラだらけになりましたが…それもまた味わいということで(笑)

完全に乾くと、全然剥げることもなく色も定着して耐水性もばっちりでしたよ。

 

そして、”右脳”を活性させたい私は、左手を使うと右脳を使うだろうということで左手(利き手ではない)でお絵描きをしています(笑)

ダイソー色鉛筆は色によっては水に溶けにくく線がくっきり残る色もありますが、12色で110円というのはかなりお買い得ですよね!

左手で字を書くのは難しいですが、絵だと線がぶれても適当にごまかせますし、色鉛筆のタッチから水彩に変わる色塗りも気分転換になります。

下手でも変な絵ができても、「左手で描いたし…」と落ちこまなくてもよいですし(笑)

子ども時代の夏休み気分を思い出すような作業も、右脳を活性化させるのにはよいのではないでしょうかね。

100均の商品って手軽に買えてありがたいし、こんな物も100円なのか!と店内を見てまわるのも楽しいですし、これぞ日本最高や~ん!(笑)と思ってます。

文房具もたくさんありますから、夏休みのお子さんの工作にもいいですよね。

子どもたちと関わる仕事をしていた時や甥っ子姪っ子たちの子守では、絵を描いてもらって厚紙や段ボールに貼った後に切ってパズルとして遊んだこともありましたが、結構楽しんでもらえましたよ。

厳しさももたらす夏、てんやわんやでお疲れ気味なご家庭もあるかとは思いますが…。

子どもたちにとって楽しく過ごせる夏休みとなりますように!