おでかけ

佐賀旅~巨樹に感動!

昨年末に友人たちと佐賀方面へ出かけてきましたので、思い出のための備忘録を。 私のリクエストがほぼ巨樹観光で、友人に行程を考えてもらったので、思い出写真も樹の写真ばかりなのですがね…(笑) まずは、大和町にある肥前一の宮である『與止日女(よどひ…

山口県周防大島 『仕合わせ祈岩』巡り

先週末、山口県の周防大島に出かけてきましたので、備忘録を。 周防大島を1週する自転車の大会に旦那が参加したのですが、私は彼が走っている間に島内の4つの奇岩を巡る『仕合わせ祈岩(祈願)』に出かけてきました。 まずは、帯石観音~岩屋権現方面へ。 …

2023’GWおでかけ日記

GWに小石原に出かけて、自分用に買った大きめの平皿(蔵人窯さんのお皿) ”朝食のパンと野菜をおいしくいただくためのお皿”(笑)です。 アウトレットなので黒いシミつきですが、それも含めて気に入ってます! お皿の裏側の感じもとても好きで、洗った後に裏…

秋はもっといい!秋月・小石原

10月の連休中に、福岡県の小石原の陶器市と秋月散策へと、友人と出かけてきた‟プチ旅”の備忘録を。 小石原に着いたのは10時くらいだったかと思いますが、友人のお目当てだった『翁明窯元』さんに行った時には、もう店内にはズラリと行列ができておりまし…

島根旅 益田と津和野

台風14号、すさまじかったですね…。 季節が急展開したように、台風後では気温が10度近くもガクッと下がり、急に秋めいて過ごしやすくなりましたが。 我が家は台風対策はしていたものの、やはりログハウスは隙間から雨漏りしましたし、夜は短時間でしたが…

日天宮②

『日天宮』の鳥居の先が、上宮となるようです。 120段の階段を昇って行くと、その突きあたりに小さな社殿が見えてきます。 その社殿の裏側に、御神体である巨岩があります。 この「日天宮」は、女性の神様を祀っているのだそう。 社殿の裏側から見上げて…

日天宮① 

前回アップした『北斗宮』の近くにある『日天宮』(福岡県嘉麻市)にも参拝してきましたので、備忘録を。 『日天宮』は、太陽・月・星の天体信仰の痕跡を残す巨岩を祀った神社ということで、以前からすごく気になっていたのですけど、辿り着けるかな?という…

北斗宮(福岡県嘉麻市)

朝晩は気温がガクッと下がって冷えこんできました。 日中の太陽の暖かさをありがたく感じますね。 ちょっと前のことになりますが、福岡の嘉麻市にある『北斗宮』を参拝しましたので備忘録を。 こちらは、大楠があるということと神社名が星にまつわるので、気…

櫻井神社・櫻井大神宮 「のたり」のパン

久しぶりに、福岡県の糸島方面に出かけてきました。 旦那の仕事の関係で行ったのですが。 仕事先に駐車場がなく、作業道具もたくさん積んで行かなければならなかったので、彼が作業している間は私が軽トラを運転しながらウロウロと時間をつぶしていたのです…

Go to 長崎③ ~東彼杵(そのぎ)~

2日目は大村湾の海岸線を走り、焼き物で有名な波佐見町を目指します。 途中、海岸沿いにある千綿駅に寄りました。 小さな駅ですが車が次々と入ってきて、レトロな佇まいの駅舎の写真を撮っています。 駅舎の中が食堂になっていて、カレーのいい香りが漂って…

Go to 長崎② ~外海(そとめ)巡り~

長崎の北西部にあたる外海地区をドライブしました。 枯松神社から車で5分ほどの場所にある黒崎教会堂。 遠藤周作の小説『沈黙』の舞台ともなった教会、ということ。 確か実家の本棚に『沈黙』があったような?…今度読んでみよう。 信徒さんたちが、犠牲と奉…

Go to 長崎① ~枯松神社~

コロナ感染者の増加により、Go to キャンペーンの調整で揺れていますね。 先日は、私も長崎に出かけてきましたが。 まあ友人宅で美味しい手料理をご馳走になり宿泊させていただいたので、全くGo toにはあやかってはいないのですがね。 ということで、久しぶ…

神韻芸術団の公演を観てきました

先日、母と「神韻(シェンユン)」の博多講演を観に行ってきました。 神韻についての前知識もなく、中国雑技団みたいな感じのアクロバティックな演舞なのかなぁと思っておりましたが…。 jp.shenyun.com 中国の古典民族舞踊を身体能力の高い技術で軽やかに群…

山口市プチ観光

先日、山口県で開催された自転車大会に旦那が参加するため、山口県に出かけてきました。 お天気にも恵まれ、夏日和で気温は33度まで上昇…(車の温度計) 旦那はGWからずっと仕事が忙しく、風邪気味だは体調的に大丈夫なのか?という状態だったのですが。…

宇美八幡宮の大楠

福岡県糟屋郡にある宇美八幡宮を参拝してきました。 こちらには、樹齢二千年以上の大楠がある!ということなので。 宇美八幡宮の御祭神は 応神(おうじん)天皇、神功(じんぐう)皇后 玉依姫命、住吉大神、伊弉諾尊 宇美八幡宮は、応神天皇ご生誕の地という…

五所八幡宮 〜ムーミンの木〜

この暑さはいつまで続くのか?と思っていましたが、ちゃんと涼しくなってくるのですね〜。 日の入りも早くなり、夜には虫の声がリリリ〜♪で、秋なんだねえ…としみじみ。 23日は秋分の日でしたね。 以前から気になっていた“ムーミンの木”があるという、五所…

忌宮神社

台風がやっと過ぎていきました。 ものすごい風雨で、我が家も少し雨漏りしました。 天候不順による自然災害、そしてW杯サッカー、日本列島が揺れた1週間でしたね…。ずいぶん前の6月のことですが、山口県で行われた『ツール・ド・しものせき』に旦那が参加…

文殊仙寺と両子寺

GWは、今年も旦那が『ツール・ド・国東』に出場するので、国東方面へと出かけてきました。 今年は、Aコースのロングコース(160km)にエントリー。 本当はBコース(95km)にエントリーしたかったようですが、早くも定員締切になってしまったそ…

お花見トレッキング

今年の春休みシーズンは、お天気のよい日が続き、あちこちで春の花々を愛でる機会にも恵まれましたね!先日、樹齢推定600年の“孤高の1本桜”を拝みに、福智山へトレッキングに出かけてきました。 ありあわせで急きょお弁当を作り、11時前に駐車場に着き…

宇佐神宮と御許山の大元神社

あけましておめでとうございます。 お天気もよく、穏やかなお正月でしたね。今年も紅白を見終わった後に、毎年お参りする初詣の神社でおみくじをひいてみました。 昨年と同じく吉でした〜。 というか、なんと昨年と全く同じ内容のおみくじをひいたのです!私…

長崎への旅④ 〜パン屋さんとか〜

パン屋さんには3軒、立ち寄りました。 長崎市では、とても有名なパン屋さん、「bread A espresso」。 島原市では「吉田パン」と「くわの実」へ行ってきました。 ショコラとハーブマカデミアンが「bread A espresso」 おやき風のパンは「くわの実」 「吉田パ…

長崎への旅③ 〜山王神社の大楠〜

山王神社の大楠。 以前、影絵作家・藤城清治さんの展覧会で“山王神社の大楠”を描いた秀作に心を奪われ、ずっと行ってみたかったのです。 『長崎山王神社の一本鳥居と生き続ける大クス』 このたび、やっと念願が叶いました。 山王神社は爆心地から約800m…

長崎への旅② 〜仁田峠・三十路苑〜

仁田峠は紅葉が10月末〜なので、すでに落葉していました。 道も一方通行ですし、紅葉シーズン中は渋滞もものすごいらしいですけど。 ロープウェイで妙見岳山頂展望所へ上がると、氷が残っていて寒かったです〜。 お山もいよいよ冬支度ですね。 姫松屋さん…

長崎への旅① 〜岩戸神社〜

長崎県へと出かけてきました。 2年ぶりに友だちと再会! 雲仙方面へドライブに連れて行ってもらいました。まずは、腹ごしらえを。 島原城の近くにある姫松屋さんで具雑煮をいただきました。 具だくさんで香ばしく焼いた穴子も入っています お店の前には島原…

英彦山神宮

今週末は、ぐっと冷え込んできましたね〜。 先週は汗ばみながら登山をしてきたので、この気温の変化にはびっくりです。お天気のよかった先週、以前から行ってみたかった英彦山神宮(上宮)を参拝してきました。 神宮参拝への道のりは、思った以上に厳しかっ…

隠れ家の森

台風21号がきていますね。 勢力が拡大しているようですし、大きな被害が出なければよいのですが…。 まだ夏の暑さが残るお天気のよかった日に、九州豪雨被害のあった福岡県朝倉市方面へ出かけてきました。 川の近くの家は土砂で傾き、流木は山積みになって…

2017’GW日記

今年もGWは、旦那が「ツール・ド・国東」に出場するので、国東方面(大分県)へと出かけてきました。 開催日は、一昨年、昨年と2年連続で雨…だったのですが、今年は出場者の願いが叶ってか、お天道様が顔を出してくれました〜! 朝は少し肌寒かったものの…

大杵社の大杉

大分県の湯布院にある大杵社(おおごしゃ)に行ってきました。 こちらは大杉が有名ということで、以前から行ってみたかったのです。 大杵社は湯布院の町中にある「宇奈岐日女神社」の末社で、湯布院駅の南側に位置します。 「大杵社」看板から、急こう配の坂…

2016’GW日記

今年のGWも、旦那が出場する「ツール・ド・国東」のために大分県へ行ってきました。 開催された5月3日は、あいにくの風雨…。去年も雨だったしなあ。 午後からは激しい雨風になるという予報。 棄権する人も多かったようですが出発時は小雨だったのもあり…

淡路島への旅②

伊弉諾尊(イザナギノミコト)・伊弉冊尊(イザナミノミコト)の二神が国生みをされた時に、最初に造られた「おのころ島」は淡路島であるという説で、淡路島は国生み神話の舞台と言われています。この「おのころ島」の具体的な場所については、「おのころ島…