ぬか漬けにはまっています

引っ越しの時に大きなホーローのタッパを見つけたので、何か使う方法を考えていたのですが・・・

「そうだ!ぬか漬けを作ろう!!」と思いたち、昨年の暮れからぬか漬け作りにチャレンジしています。  
最初はスーパーで売っていた「ぬか漬けの素」から始めたのですが、それに生ぬかを足したり鷹の爪や昆布を追加したりして様子をみています。

生ぬかを足してからは発酵が加速化してしまい、しびれるほどの酸味が出てしまってこれはどうしたものか捨てるべきかと考えましたが、調べてみると炒った卵の殻か重曹を入れると酸がアルカリに中和されてよいということなので、重曹を足してみたところ何とか食べられる状態になりました。 
 
そして、後で調べたら普通は生ぬかではなく炒りぬかを使うらしいことが判明・・・。
まあ衛生上ということで、生ぬかを使って漬けている人もいるらしいし、とりあえずはお腹もこわしていないからOKということで・・・(かなり適当)

     
  
  ぬか床は少なめで、少しずつ漬けています

 
きゅうりや白菜、大根に人参、ナスなどを漬けることが多いですが、節分の時に買った大豆を入れてみたところピクルスのようで美味しかったです。

     
     
  
 大豆はお茶パックに入れて、そのまま漬けておくとふっくらに!
 

たまにうっかりして混ぜ忘れることもありますが、とりあえずは“ぬか床の世話をする”が日課となりました。

ぬか漬けなどの発酵食品はお腹にも優しいし、体を冷やす野菜が温める野菜に変身しますし、手軽な1品にもなるのでよいですな〜。