おみくじの順番は?

 
あけましておめでとうございます!
今年の始まりはポカポカ陽気でお天気にも恵まれ、暖かいお正月でした。

旦那と私の実家にそれぞれ帰省して1泊ずつすごし、のんびりしているのか移動でくたびれているのか、とにかくお正月気分を満喫できました。
東北に引っ越した親友も帰省していたので、久々に再会できました。
中学時代からの親友なので、お互い気心が知れているので気楽だし、昔に戻ったように大笑いしながら楽しい時をすごせるのはいいですね〜。

笑うことで免疫力をアップさせるNK(ナチュラルキラー)細胞が増えると言いますが、多分私はこの正月休みでNK細胞をかなり増やしたはず。
インフルエンザ予防には、手洗い・うがい、加湿、そして笑うこと…かと思います(笑)

さて、毎年元旦には三社参りをし、最初にお参りする神社でおみくじをひくようにしています。
今年のおみくじは、「小吉」でした〜。
  
ところで、おみくじの順番ですが、私は
良いものから順番に……大吉、中吉、小吉、吉、末吉、凶、大凶
だと思っておりました。

なので、一昨年は「末吉」、去年は「吉」、今年は「小吉」だったので、「一つずつステップアップ、来年はきっと中吉引くぞ〜!」と思ったのでした。

ところが今回調べてみると、神社本庁のホームページには、
「大吉・吉・中吉・小吉・末吉・凶という吉凶判断」 
との記載があります。

神社本庁とは、伊勢神宮を本宗とした日本各地の神社を包括する宗教法人なので、こちらが本当なのかしら?

さらに、よくよく調べてみると、神社やおみくじの種類によっても順番は異なり、
大吉、中吉、小吉、吉、半吉、末吉、末小吉、凶、小凶、半凶、末凶、大凶 
などもあり、どうもおみくじの順番は一概には言えないようですね。

大吉が一番よくて、凶がつくのはあまりよろしくない、というのは共通のようですが。
とにかく、おみくじは吉凶判断を目的として引くのではなく、その内容を今後の生活に取り入れ努力していくことが大事であるということですな。

私がまだ若かりし頃、今回会った友だちと清水寺の縁結びで有名な「地主神社」にお参りし、意を決しておみくじをひいたところ、一度目なんと大凶!、2度目もまさかの凶!!…そして3度目はなんだったか忘れてしまっておりますが…と、3度もおみくじを引きなおす、ということをしてしまったのですが、そういうことはしない方がよいでしょうね〜(恥)

おみくじの結果を真摯に受け取って、努力していけばきっと良い方向にお導きがある…はず?


今年のおみくじには、
「金をためたら慈善をするという人は、ためるお金に限度がないから、なかなか
慈善が出来がたい。
力がなければ言葉ででも、人を慰め、人の力になってやれ。
情けは人のためならず慈善をすれば心が明るくなって、まず自分が救われる。」
 

ということで。
人のためになることを考え行動にうつしていくことが大切であるということです。
それも、いつかしよう…ではなく、今できる身近なことからとりかかりなさい…ということのようですね。
 
とりあえずは明日はまた旦那を連れて実家に帰り、家の修理をする予定。(旦那がですが)

まずは身近な人に小さな恩返しをしていくっていうことで…心がけながらすごしていきましょう!